米国時間2023年11月6日(月)10時にOpenAIは初の開発者向けイベント『OpenAI DevDay』を開催しました。その中で、サム・アルトマンは驚くべき発表を行いました。
発表内容には一般ユーザーにも利益ある内容が含まれるため、本記事では、『OpenAI Devday』で発表された内容をご報告いたします。
※本コンテンツで使用している画像は一部『Chat-GPT(DALL-E3)』により生成しています。
Chat-GPT-4 Turbo
OpenAIが提供するChat-GPTの最新バージョンであり、11月6日から適用されたバージョンです。このバージョンは、以前のモデルよりも高速なパフォーマンスを提供することが特徴です。GPT-4のアーキテクチャをベースにしているため、よりリッチな言語理解と生成能力を持っています。その結果、ユーザーはさまざまな質問やタスクに対して、より迅速かつ正確な回答を得ることができます。
また、ChatGPT-4 Turboは、特にAPIを通じてサービスを利用する開発者にとって、より安価にChat-GPTの機能を利用することができるため、効率的な経済性とスケーラビリティを提供することを目指しています。これにより、さまざまなアプリケーションやプラットフォームでChatGPTを統合しやすくなります。
学習データも2023年4月にアップデートされており、より多くのデータを学習しているため、より多くの質問に対してより正確な回答を得ることができます。これはブラウザやアプリから利用できるChat-GPTにもChat-GPT4 Turboが適用されております。
Assistants API
独自のアプリケーション内でAIアシスタントが構築できるものになっています。これにより、社内システムに対してChat-GPTを活用したAIアシスタントが作れるようになり、Microsoft365やGoogleWorkspaceなどと連携したAIアシスタントを構築することで、いままでよりも生産性が高く、ITリテラシーが低い従業員に対するサポートを充実させることが可能になります。
AIエージェントに渡された情報は、モデルのトレーニングに利用されることがないため、企業情報が漏洩することがありません。
GPTs
特定の目的のためにカスタマイズできるChat-GPTのバージョンです。日常生活や仕事、家庭で特定のタスクにおいて、より役立つようにChatGPTを調整して、その作成物を他人と共有することができます。
例えば、ボードゲームのルールを学ぶ、子供に数学を教える、ステッカーをデザインするなどのことができます。これらのGPTは、コーディングなしで誰でも簡単に構築でき、ウェブ検索、画像作成、データ分析など、さまざまな機能を選択して追加することが可能です。ChatGPT PlusとEnterpriseユーザーは、CanvaやZapier AI Actionsを含む例として提供されているGPTを試すことができます。
会話をしながら内容を詰めていき、ファイルアップロードをして外部の情報をINPUTすることができるようになっています。
これにより例えば、会話形式で自分のスケジュールを確認したり、自動でスケジュール調整をするといった機能を簡単に開発することが可能になります。
GPT Store
GPTsで開発したものを公開することができ、多くのユーザーが利用された場合は報酬が支払われる仕組みになっています。これにより、GPTsを開発することで、収益を得ることができるようになります。2023年11月後半にリリースされる予定です。
GPT Storeにより、自分が欲しい機能を検索して見つけることができ、GPTsを利用することで、自分の生活をより便利にすることができます。もちろん仕事に活用して生産性をさらに上げることも可能になります。
Copyright Shield
顧客を保護するために著作権保護が強化されます。2023年8月28日に公開されたChat-GPT Enterpriseや開発者プラットフォーム利用者に適用されるものです。
具体的には、システムに組み込まれた著作権保護機能を強化して、さらに著作権侵害に関する法的請求に直面した場合、OpenAIが介入して顧客を守り、発生した費用を負担することになります。これにより利用者は安心して画像生成や文章生成を利用することができます。
まとめ
OpenAIは、多くの意欲的な機能を発表しました。これにより、生成AIが組み込まれたシステムが多く世に誕生することになるでしょう。さらにデジタル人材であれば、副業・兼業として利益を得ることが出来るチャンスに恵まれることになるため、デジタル人材が世の中に増えていくことは想像に難くありません。
日本の場合は、IT業界ですら他国よりDXが遅れています。しかし近年、そうした日本の状況にビジネスチャンスを感じたのか、システム開発者向けの海外大手プロダクトが日本に進出してきております。Github、Postmanがいい例ですが、日本のIT Eventに参加したり、日本法人を立ち上げて日本国内でシステム開発者向けのEventを開催するようになりました。これはMicrosoftも同様です。
Wrike、Miro、LinkedInといったシステム開発者ではない人材向けのプロダクトも日本に進出しておきています。これらのプロダクトは、日本のDXが遅れていることをビジネスチャンスとして捉えていることが伺えます。
このまま順調に浸透が進めば、日本のデジタル人材の育成も進むことは間違いありません。そして、デジタル人材が増えれば、Chat-GPTを利用したシステム開発も増えることになります。その結果、Chat-GPTの学習データも増え、Chat-GPTの精度も上がることになります。
AIの進歩はさらに促進されるため、Chat-GPTの利用により生産性が10倍になると言われていたことも、もはや過去の話になるでしょう。つまり、数年後には生産性が1万倍になる世の中がきてもおかしくないということです。
スカイフィールドコーポレーションについて
当社は、池袋を拠点に一都三県で投資向け集合住宅のRC造建築を中心に活動しております。
投資向け集合住宅の建築ご相談も随時承っており、建物を建てることが初めての方にも手厚くサポートしていますので、お電話や建築相談フォームにて、お気軽にご相談ください。
当社の専門スタッフがお客様の要望に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。